一般に市販されている落花生の2倍ほどあるジャンボ落花生で品種は「おおまさり」です。
10月末から11月に完熟する一歩手前で収穫して茹でて食べると病み付きになる美味しさです。
市販落花生と異なり収穫直後に乾燥させず生(なま)の落花生を茹でるため生産者だけが味わえ
る贅沢です。
春、苗を植えた直後に50本ほどカラスに抜かれてしまい現在は約200株を育てています。
今夏の猛暑で怠けていた草取りをしました。草と一緒に子房柄も何本か抜いてしまったので
その分は減収となります。
草に埋もれていた時はカラスも見付けなかったのですが、落花生が姿を現したとたんに若い実
を掘り出して食べ始めたので慌てて上下2段にカラス避けの糸を張りました。
タヌキやムジナも食べに来ますので近々に畝全体を獣避けネットで囲みます。
落花生の花
花が咲くと子房柄を伸ばして地中に入り、その先端に実を付けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿