ページ

2014年1月8日水曜日

冬を越す野菜

イチゴ 品種「さちのか」
昨年10月6日に植え付けたもの250株


















とうな 品種「五月菜」
これも昨年10月6日に植え付けたもの120株

 
















タマネギ
白色種、黄色種、赤色種のそれぞれ2品種ずつ計6品種450本
昨年10月23日に植付け


















今日現在の積雪は約15㎝
雪の下で春を待ちます。
例年なら今頃は1~2mの積雪がありますが、今のところ異常なほど
少雪です。


















この井戸の中には金時草の苗、コンニャク芋、サツマイモを吊り下げて
あります。

吊り下げる前の金時草苗


















井戸の中に吊るしたところ
コンニャク芋とサツマイモは試験的にそれぞれ2個ずつ赤いネットに入れて
あります。


















この3種類は10℃を下回ると冬越しが難しい野菜です。

昨年までは籾殻を入れた発泡スチロールの箱に入れて保温し、車庫に置いて
越冬させていましたが、大部分は腐ってしまいました。

井戸水の温度は13℃なので蓋をすれば中の気温もほぼ同じだろうと考えて
7m下の水面のすぐ上までロープで吊り下げてみました。
成功するかな?


0 件のコメント:

コメントを投稿